爽やかな香りが魅力!ラベンダーを暮らしに取り入れるアレンジ活用術 | ドライフラワー専門店カロンドライフラワー

NEWS

Home

爽やかな香りが魅力!ラベンダーを暮らしに取り入れるアレンジ活用術

category

2025/07/29 blog

爽やかな香りが魅力!ラベンダーを暮らしに取り入れるアレンジ活用術

初夏から夏にかけて、爽やかな香りと涼しげな色合いで人気を集めるラベンダー。花束やインテリア、アロマなど幅広い用途で愛されているこの花には、見た目の美しさだけでなく、リラックス効果や虫除けといった魅力もあります。

この記事では、ラベンダーの基本情報から、当店で取り扱うラベンダー系アイテム、自分でアレンジに取り入れる方法までをご紹介します。

ラベンダーってどんな花?

ラベンダーは地中海沿岸を原産とするハーブの一種で、古くから香料や薬草として活用されてきました。代表的な種類としては「イングリッシュラベンダー」や「フレンチラベンダー」があり、日本でもガーデニングやアロマに取り入れられています。

香りにはリラックス効果があり、不安や緊張を和らげてくれる作用があるとされています。また、自然な虫除け効果もあるため、サシェやポプリとして玄関やクローゼットに置く方も多く、暮らしの中に取り入れやすい万能な花材といえるでしょう。

色は淡いパープルを中心に、青紫やピンクがかったものなどさまざま。ナチュラル系やアンティーク風のインテリアとも相性が良く、ドライフラワーとしても非常に人気があります。

ラベンダーを使ったおすすめ商品

Calon DRY FLOWERでは、期間限定でラベンダーを使ったフラワーアイテムを展開しております(季節や在庫によって毎年変わります)。ラベンダーカラーを基調としたドライフラワーアイテムも大変人気です。

※以下の画像は過去の制作事例です。

ドライフラワースワッグ

季節の花を使ったドライフラワースワッグ。ナチュラルな雰囲気にラベンダーがアクセントになっています。玄関やお部屋の飾りとしておすすめです。在庫状況によっては、オーダーメイドでラベンダーをお入れすることも可能です。

ドライフラワー花束

フレアラッピングを施したドライフラワー花束は、大切な人へのギフトやお祝いに非常に人気です。紫陽花やカスミソウ、プチフラワーなどをまとめた花束に季節のラベンダーを組み合わせると、よりナチュラルで夏らしい雰囲気に仕上がります。

花瓶アレンジ・単品花材

当店では夏にラベンダーの花材を販売しております。店内のドライフラワー花材と組み合わせれば、可愛い花材セットに。ご自宅の花瓶に差し込めばお部屋を彩る簡単フラワーアレンジになりますよ。その他のフラワーアイテムに関しても、ラベンダーを追加したい場合は、店頭スタッフへお声がけください。

※季節や在庫状況によってはご要望にお応えできない場合がございます。

自分でアレンジする際のポイント

ドライフラワーを自宅で楽しむなら、ラベンダーは取り入れやすく扱いやすい素材です。以下のような方法で、暮らしの中に自然に取り入れてみてはいかがでしょうか。

1. 小さなブーケやスワッグに

ラベンダーはそのまま束ねるだけでも可愛らしく、ナチュラルな雰囲気を演出できます。麻紐やリボンでシンプルに結ぶだけで、玄関やリビングの壁に映えるアクセントに。

2. サシェやアロマポットに

花部分を細かくして布袋に入れると、香りを楽しめるサシェに。洋服タンスやクローゼット、枕元などに置けばリラックスタイムにぴったり。精油をプラスするとさらに香りが広がります。

3. ガラス容器やキャンドルと組み合わせて

ラベンダーの紫は、透明感のあるガラス容器やキャンドルと相性抜群。見た目にも爽やかで、夏の涼しさを演出してくれます。花材の一部として取り入れるだけでも、季節感のあるアレンジに仕上がります。

まとめ

ラベンダーは香り、見た目、機能性の三拍子そろった人気の花材。季節を問わず人気のあるカラーですが、特に初夏から夏にかけては、インテリアにもギフトにもぴったりの存在です。

Calon DRY FLOWERでは、ラベンダーカラーを中心にしたアイテムや、タイミングによっては実際のラベンダーを使った商品もご用意しております。オーダーメイドやカスタマイズ相談も承っておりますので、気になる方はぜひ店舗までお気軽にお越しください。

ラベンダーの魅力を、暮らしに少しずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。

>店舗アクセスはこちら

online shop